Director’s Life

三児の父がweb制作情報、子育て、健康、などについて書いています。

はてなブログを始めてまず最初にやった3つの設定

f:id:mintia0819:20141108104451j:plain

 

こんにちは。


私はブログ運営初心者ですが、今回ははてなブログで最初に行った設定を紹介します。

 

 

色々調べながらまず最初に以下の設定を行いました。

 

 

1、テーマを設定

まずはブログのデザインであるテーマを設定しました。ダッシュボードの「デザイン」メニューから 公式テーマを選択できます。私はシンプルなものが良かったので、「Simple Gray」にしました。 全体のサイズ感が丁度良く、サイドバーもすっきり見やすいのでこれにしました。

2、ブログタイトルなどの設定

「設定」メニューからブログタイトルが設定できます。ブログの説明も入れて、「変更する」で とりあえず基本設定を行い、詳細設定で、検索エンジン最適化の「ブログの概要(meta description)」と 「ブログのキーワード(meta keywords) 」を入れました。

その後、解析ツールの「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」と「Googleウェブマスターツール」のアカウントを作成し設定しました。 Google Analytics(グーグルアナリティクス)とGoogleウェブマスターツールのアカウント作成方法は、 「アナリティクス アカウント作成」などのキーワードでGoogle検索をすれば親切に解説してくれているブログがたくさん見つかるはずです。 また、ブログアイコンとアイキャッチ画像も作っていたので、それも設定しました。ちなみにロゴはイラストレーターで簡単に作りました。

 

Google検索の検索結果を絞る方法》

*ちなみに方法などをGoogleで検索する時に、更新日が古い記事がヒットし、現在はそのサービスのバージョンや仕様が 新しくなっているためにイマイチ解説記事が分かりづらいと思ったことはないでしょうか?私はそうゆう経験があります。

そうゆう時は、Googleの検索結果を絞ることができます。画面の上のほうに「検索ツール」から「期間限定なし」を選ぶと 「1年以内」「1ヶ月以内」「1週間以内」など期間を指定することができますので、必要に応じて使って見て下さい。

ただし、あまり期間を短くしすぎるとヒットする記事数も少なくなるので、逆にお目当の情報にたどり着きにくくなるという一面も。

3、記事中のワードが勝手にリンクになるのを解除

これはいろいろ調べて、下記サイトがわかりやすかったので、参考にさせてもらいました。


はてなブログの自動で勝手につくキーワード下線とリンクを消す - AIUEO Lab2

 

まだいろいろ勉強中なので、徐々にカスタマイズしていきたいと思います。